1 |
 |
最初は材料から。
王女のサランは前回フローラを作ったときにあまっていたものを利用します。
まさしく親子だね。


|
2 |
 |
このサランは2色のサランをミックスして使用しています。
植えていくときもランダムで選んで植毛しています。
2枚目の写真は頭の中心部。水性ボールペンでしるしをつけて
植毛しました。
|
3 |
  |
植毛が終わり、お湯パーマ。
本当は部屋にコンロ持ってきてでグツグツとやりたかったのですが…
自殺行為なので電気やかんで沸かしたお湯でやりました。
大体20分くらいつけておきました。
希望は丸みが少しでもついてくれればいいのですが…。 |
4 |
  |
お湯パーマ後、少し乾いてから髪を切りました。
気持ちとしてはこのまま乾いてても落ち着いてくれるとよかったのですが…
やっぱり広がってしまいました。
湯沸しやかんではお湯の温度がやっぱり低いみたいでしたね。 |
5 |
 |
服は王子と同じ型紙を使用しました。
王子くんは少し長めにつくり、王女はオリジナルの型紙よりもちょっと長め。
とりあえずパンツが隠れるくらいで。

ベルトはいつもP'bファクトリーさんのものを利用しています。
とても便利です。 |
6 |
 |
そしてマントもついて王女らしくなってきました。 |
7 |
 |
ブーツと靴下。
靴下は作りました。
ブーツは既製品です。パラボックスさんから購入しました。 |
8 |
 |
青髪王女といえば黄色いリボン。
リボンの結び目にはビーズをつけてみました。 |
9 |
 |
そして、剣を背負って完成です。
背負う剣は「パパスの剣」です。 |