1 |
 |
元となる傘はリカちゃんの傘。
これを見つけたときからふつふつと作ってみたいなーと思っていました。 |
2 |
 |
丁寧にバラバラにしていきます。
今回は型紙が無いので、直接こいつから型紙を取るので。
傘の柄の部分と天辺の軸?も取りました。 |
3 |
 |
型紙にするには若干ヘニャヘニャする生地なので紙を貼って補強します。
また作りたくなったときはコレ使えばいいですしー。 |
4 |
 |
今度は布に形を取ります。
普通にドレスの時と一緒ですね。
そして裁断!
縫い代は約5ミリ程度。出っ張っている部分には傘の骨の入るポケット部分。 |
5 |
 |
縫うとこんな感じこの時点でアイロンプリントとか貼るとよいです。
私は骨が入って縫ってしまった後につけたのでえらく苦労しました。 |
6 |
 |
骨入りました。
黄色い糸の部分は上記にも書いた骨ポケット。
黄色い部分は手縫いしてあと傘の周りはミシンでガーッてかける。 |
7 |
 |
いよいよ傘の飾り部分です。
アイロンプリントは本当骨が入る前がいいです。
骨があるのでアイロンまともにかけられません。 |
8 |
 |
ハイビスカスの造花をつけます。
今回はダイソーさんの造花を利用しました。
花の中央は紐を通すようなビーズ素材利用しました。
お花とこの軸はボンドでつけます。
傘のふちには金色のレースを縫い付けて豪華さを表現。
花の中央の軸部分には金色ビーズをつけました。 |
9 |
 |
傘の柄部分に8番で使った紐通しビーズを使いました。
ちょっとビーズの方が太いのでグルーガンで補強してあります。
最後に傘のふちにしずく型ビーズを縫い付けて完成です。 |
10 |

こんな感じ… |