1 |
 |
まずは材料はこちら。
今回は初挑戦のクルクルパーマ。ということでパーマ用のロッドとなる割り箸もあります。 |
2 |
 |
植毛開始です。
とりあえず、普通に植毛です。
この辺は他のドール製作となんら変わりありませんね。
少しずつ髪の毛が増えていくさまを
撮影してみました。
|
3 |
|
とりあえずこんな感じで全体像の植毛が終わり。
髪にクセをつけるために
一度ストレート(とは言っても髪分けたままですが)お湯パーマをします。 |
4 |
|
お湯パーマ後一度結んだゴムを取ってまつげをつけて、お目目も入れました。 |
5 |
 |
今度はちょっとあいてる隙間を植毛して埋めました。
|
6 |
|
いよいよクルクルパーマ開始です。
今回は割り箸をロッドに使います。
まずは普通の割り箸を2本に分けて、さらに1本を4等分。
そしてゴムが止めやすくするために上下に切り込みを入れました。
あとはキッチンペーパーを濡らして割り箸ロッドと一緒にまいていけば
とりあえずは準備OK! |
7 |
|
なかなかいい感じにパーマ完了。
途中、お湯パーマの熱湯に負けてゴムが切れるというアクシデントもありましたがなんとか完成…
と思ったんですが、デボラの髪はこんな長くないことを思い出し
髪を切って再お湯パーマです。 |
8 |
|
前のパーマでゴムが切れるというアクシデントがあったので
今度はアルミホイルを巻いて再挑戦。
とにかく髪の毛を巻いて止めるのがあれば何でもいいんですねー。
3番目のはほどけるのもやなのでキッチンペーパーを
被せてみた。 |
9 |
 |
とりあえず、もうこれで完成でいいやっ!
って感じでこれはこれで終わりです。
メイクは下手ですけど…
アイシャドーとかつけてみたらおばさんぽくなっちゃった…。 |
10 |
 |
次はデボラさんのワンピース。
今回の型紙は
「わたしのドールブック ジェニーno.15ロマンチックドレス」アンティーク風の下着からとりました。
下着だったんですねー。 |
11 |
 |
一つ目のドレスが完成です。 |
12 |
 |
次にストールとネックレス、アームリストを作りました。 |
13 |

 |
そしてフローラとお揃いでもあるチェーンベルト。
同じ石が売っていなかったので
デボラは色違いのパープルにしました。
上の写真はフローラのチェーンベルト
フローラの見ながら作りました。
下はデボラチェーンベルト完成品。
でもアジャスターつけたら長くなりましたので取ったけど。 |
13 |
 |
デボラ完成です。
設定資料と一緒のポーズさせてみました。 |